101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

一方、相対的貧困とは、その国や地域生活水準と比較してのものであり、発展途上国、先進国を問わずに存在するとあります。 そこで、SDGs目標達成を目指す本市の貧困対策としてのフードドライブ・フードパントリーに対する市の見解についてお聞きいたします。 また、日本において、貧困は見えづらい問題と思います。私個人としては、貧困概念そのものを学校の授業で習ったことはありません。

白山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

フェアトレードとは、貧困のない公正な社会をつくるために、途上国経済的・社会的に弱い立場にある生産者と、経済的・社会的に強い立場にある先進国消費者が対等な立場で行う貿易のことで、SDGsの全ての目標関連性があるというふうに言われています。 そのフェアトレード活動商品利活用推進のため、市民への啓発フェアトレード商品を取り扱う事業者への支援が必要ではないでしょうか。

金沢市議会 2020-09-09 09月09日-02号

フェアトレードとは、直訳すると公正公平な貿易、つまり、開発途上国で生産される農産物等を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国生産者労働者生活改善自立を目指す貿易の仕組みを言います。日本では、開発途上国で生産された日用品や食料品が驚くほど安い価格で販売されていることがあります。

小松市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-03-06

経済的な発展の差が大きいということは、それぞれの医療機関といいますか医療レベルが差があるということでありまして、人の命をそれぞれ発展、成長している国は命が高いんだとか、また発展途上国は命は高くないんだとか、そういうことでは決してない。  この辺りをやはり私ども日本人が、これからの時代をつくり上げていく子供たちをしっかりとお育てしていく。その一つの軸がSDGsであります。

金沢市議会 2019-12-12 12月12日-04号

地球規模水銀及び水銀化合物による汚染やそれによって引き起こされる健康及び環境被害を防ぐため、国際的に水銀管理をすることを目指すものであり、2013年からは日本政府が主導しまして、発展途上国で水俣病のような水銀による健康被害環境汚染が起きていることから、悪化を防ぐために一定量以上の水銀を使った製品の取引などを国際的に規制する目的で採択しました条約であります。

七尾市議会 2019-09-10 09月10日-03号

SDGsは、先進国発展途上国を問わずに、経済社会環境の3側面における持続可能な開発総合的取り組みとして推進するもので、17のゴール、169のターゲットなどを設定しているため、行政や民間事業者市民等、異なるステークホルダー間で地方創生に向けた政策目標の理解が進展し、自治体業務の合理的な連携の促進が可能になり、地域創生課題を一層促進させることが期待されているというふうに言われている取り組みでございます

金沢市議会 2019-06-26 06月26日-04号

例えば、発展途上国で生産されるものを適正価格で取り引きし、搾取されがちな生産者自立を促すまちづくりを目指すフェアトレードタウンなどの取り組みは、そのうちの一つになり得ると考えますが、今後の可能性見解をお聞きいたします。 SDGsの出現により、我々が享受した大きなメリットの一つは、現代社会が抱えている数々の問題点をわかりやすく、そして明確に理解できるツールを持ったということです。

小松市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-06-18

そして、それをまた発展途上国に提供していくことによって、地球全体が住みよくなってくるという、そんなことが必要なんだろうと思います。  これは大変私はラッキーだと思っているのは、今、Society 5.0を初めロボットだとかAIだとかいろんな技術が格段に、もう私どもの予想を超えるスピードで今進んでおります。

加賀市議会 2019-03-22 03月22日-04号

国内で発生する食品ロスの量は年間646万トン(2015年度)と推計されており、これは国連世界食糧計画(WFP)が発展途上国食糧を援助する量の約2倍に上る。政府は、国連の「持続可能な開発目標SDGs)」に沿い、家庭での食品ロスの量を2030年度までに半減させることを目指しているが、事業者を含め国民各層食品ロスに対する取り組み意識啓発は、いまや必要不可欠である。 

白山市議会 2018-12-13 12月13日-03号

169の具体目標ターゲットは、世界共通ターゲットであり、開発途上国貧困に関するものなど、半数以上がグローバルなターゲットも含んでおりますので、地方自治体レベル施策に反映することが難しいものもあります。しかしながら、どのターゲットも1人の人間としての共通課題であるとの認識を持ちながら、SDGs推進に取り組んでいきたいと考えております。 

野々市市議会 2018-12-11 12月11日-02号

これらの成果といたしまして、過去の派遣団員の中には、現在、国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊として発展途上国でご活躍されている方もいらっしゃいます。また、市民参加による「いしかわ国際交流フェスティバルin野々市」と題したイベントが市役所前のあらみや公園で開催され、大変な盛況を得たこともございました。

金沢市議会 2018-09-11 09月11日-02号

SDGs3つの視点から成り、1つ目経済成長環境保全2つ目は不平等の是正、3つ目開発途上国だけではなく全ての国に適用されることです。九州大学の馬奈木俊介主幹教授ノーベル賞を受賞したアメリカ経済学者--故ケネス・アロー氏らとともに携わった新国富報告書が、SDGs世界的に評価するため、注目を集めています。

白山市議会 2018-09-11 09月11日-02号

弱肉強食の企業理論では農業は存続できなくなりますし、気候変動途上国人口増加どもあって、食料はもはやお金さえ出せばいつでも輸入できる状況でなくなっていることを考えなければなりません。 本市においても、基幹的農業従事者数のうち60代から70代が全体の86%、約9割を占めています。2015年のこれは農林業センサス、一番新しくてこの2015年です。

金沢市議会 2018-06-11 06月11日-01号

あわせて、成長市場の創出や科学技術のイノベーション、発展途上国貧困問題等の国際的な課題を解決するために、国連が持続可能な開発目標として提唱しているSDGs達成に向けて、政府が昨年末にアクションプランを策定いたしましたので、市といたしましても、こうした動きに呼応し、国連大学のオペレーティング・ユニット等と共同で、具体的な施策について研究を進めることとしております。